top of page
検索

本来だったら2020年夏に公演予定だった、INDIGOの最新作「桜舞〜花征きて〜」の顔合わせが1年越しで取り行われました❗❗

脚本が出来上がり、キャストスタッフが決まり、公演日程も決まっていましたが、、、コロナで延期に💧


今年の夏での公演予定でしたが、、、更にまた1年延期になる事に😭



それでも❗❗

誰一人欠けることなく同じメンバーで来年の公演に臨みます❗❗❗



緊急事態宣言のさなかではありますが、本来今年の公演だとしたら稽古スタートだったこの日、

検温、消毒、換気、マスク着用。

の中、顔合わせ、読みあわせを行いました😃


台本を頂いてから1年。

待ちに待った読み合わせ📖

心地良い緊張感に包まれながら、熱い熱い読み合わせ。

今までのINDIGO作品は「熱さ」がメインでしたが🔥😤🔥

今回の「桜舞(さくらまい)」はたくさんの優しさに包まれています💞


マスク着用での苦しい中でしたが、

初めての読み合わせとは思えない完成度。

今年やれないなんて信じられないくらい👀


来年の今頃には2年越しの稽古が始まっている頃です。

2年待った全員の想いが詰まった最新作「桜舞〜花征きて〜」早く皆様の元へお届けしたくてウズウズしております❗❗❗

そしてそして❗

今回の衣装は手作り🧵なんです😆

なんて贅沢😃

既に男性陣の特攻服は出来上がって来ております👏

早くフル装備の役者陣の居並びが今から楽しみです✨



閲覧数:24回0件のコメント

ブログの更新がだいぶご無沙汰してしまいました。 だいぶ寒くなってきましたが、皆様はお元気でいらっしゃいますか? 今年の始まりと今とでは、世の中が大きく変わり、大変な世の中になってしまいました・・・。


私は1月~2月頭にかけて出演していた大阪新歌舞伎座での「五木ひろし&坂本冬美特別公演」を終えた後、予定していました、


5月映画 6月全日本武術太極拳選手権大会、 7月INDIGO PLANTS「桜舞」東京公演、 8月INDIGO PLANTS「桜舞」鹿児島ツアー、 9月新橋演舞場 舟木一夫公演「壬生義士伝」、

全てが無くなり、芝居から離れた8ヶ月間でした。

今年は我慢の年だと半ば諦めていましたが、本当に有難い事に舞台に立てる機会を頂く事となりました。


そしてなんと、INDIGO PLANTS中心メンバーである、三原珠紀さん、工藤貴史さとの共演です。 

外部公演で3人が一緒というのは初めて。


三原さんは茶々役。

工藤さんは徳川家康役。


作品の核を背負うところに3人がキャスティングされています。


更には、照明はINDIGO PLANTS旗揚げから参加している龍野禎和さん。




コロナ対策を万全にして臨む覚悟を持ち、是非とも御高覧賜りたくご連絡致します。

「光と海と~光秀と五右衛門~」

於 : 渋谷 伝承ホール

2020年11月 26日(木)15:00(海)/19:00(光) 27日(金)15:00(光)/19:00(海) 28日(土)14:00(海)/18:00(光) 29日(日)12:00(光)/16:00(海)

🔴光チームと海チームでのダブルキャスト公演 🔴藤田はシングルキャストなので全公演。

三原、工藤は光チームに出演します。



昨年、主演の明智光秀役で出演した「光と海と」の再演ですが、今回はもう一人の主役、【石川五右衛門役】での出演です。 五右衛門は私自身が昨年から「演じたい」と思っていた役で、演出家と相談し、光秀から五右衛門へと役変更をさせて頂きました。


本能寺の変を起こした明智光秀とは一体何者だったのか? その真相に迫る戦国一大叙事詩。 我がINDIGO PLANTSでも明智光秀を主役においた「凜」という作品を作りましたが、また別の解釈で光秀を描いています。


脚本家は沢尻エリカさん主演ドラマ「1リットルの涙」の映画作品で脚本を担当した田中貴大氏。 演出は戦国シェイクスピア・新撰組作品など数多くの時代劇を作ってきた鼓太郎氏。



前売事前精算指定席 6800円 当日精算 7500円

※現在、コロナウイルス感染拡大防止の為、当日精算での金銭の授受を極端に減らしていく事が求められています。 事前にチケット予約をしても当日精算になりますと、金額が7500円になります。 事前精算を行って頂きますと、700円引きの6800円でご観劇頂けます。

🔴チケット購入、検温、消毒、差し入れ・面会禁止など、これまでの舞台観劇から大きく変化する事になりました。 ご面倒をお掛けする事を心から、心から申し訳なく思います🔴


コロナはもちろんの事、風邪やインフルエンザにも気を付けて頂き、ご健康でお過ごし下さい。

また劇場にてお会い出来る日を心より楽しみにしております。



🔵コロナウイルス対策🔵 ・伝承ホールには、6分毎に全館の空気が入れ替わる換気システムが導入されています。

・劇場入館の際は、必ずマスクを着用し、消毒液による手指の消毒にご協力お願い申し上げます。

・伝承ホール1階とロビーにサーモカメラが設置されております。検温にもご協力頂きたくお願い申し上げます。その際、37.5度以上の方はお断りさせて頂く事がございます。

・終演後のお客様送り出しは禁止となっておりますので、御挨拶が出来ない事となりました。大変失礼とは存じますが、何卒ご容赦頂きたくお願い申し上げます。

・祝い花、差し入れ、受付での荷物預かりなど、人と人の接触に関する部分はお受け出来ない事となりました。お心だけ頂戴し、感染症に対するしっかりとした意識の元で公演を行ってまいります。

閲覧数:22回0件のコメント

演激集団INDIGO PLANTS

第10回公演「桜舞~花征きて~」


ホテル泊まり込みでの脚本打ち合わせ。

2月半ばまでの大阪新歌舞伎座での舞台を終え東京に戻ってきて間もない頃。


今年の夏の公演に向けての最終打ち合わせを脚本の久保泰と行った。


ずいぶん・・・ずいぶん前の事の様に感じる。


2月中旬から全ての仕事がストップし、INDIGO PLANTSとしての公演も、どうしたら良いのかを考え続けた数ヶ月。


戦後75年という節目である大切な今年に向けて全国ツアーを終えた2016年から悩みに悩んでたどり着いた2020年。



まさかこの様な世界になるとは想像もしていませんでした。  


今年予定していました、新作「桜舞~花征きて~」の東京公演、ならびに鹿児島県内2都市で予定していましたツアーも全て延期となりました。


チラシ撮影も終え、デザインも完成しましたが、全ては来年への助走と思うしかありません!


1年間延びることで、更なる作品としてのレベルアップ、関係者の意識向上の大切な時間だと信じ、目の前の現実に立ち向かおうと思います。


INDIGO PLANTSはこれからも「忘れてはいけないこと」をテーマに作品創りを重ねてまいります。


やるかやらないか。

INDIGO PLANTSはやる事を選択する。

ただそれだけの事。


さあ、やるぞ!


閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page